Unity環境設定:mac(sonoma)とAndroidでテスト

UnityとAR

UnityでARの開発環境をセットアップして、アンドロイドでテストしました。
PCは、MacBook Air (M1-Sonoma)、スマホは、Xperia 5 II SO-52Aです。
次の動画を参考にしていますが、多少の違いがあります。
【UnityAR解説】UnityでARアプリ作成~開発環境作成~【Androidアプリ】

プロジェクトの作成

Editorのバージョンは、2022.3.1711です
テンプレートはARを選びました、ProjectNameを設定し、プロジェクトを作成します。

少し待つと、プロジェクトエディタの画面が開きます。
Welcomeの画面を読んで、閉じます。

プロジェクトにキューブを追加する

左上のHierarchyウインドウ上で右クリックから3D Object > Cubeを選択します

中央のScene(タブ)に正方形(Cube)が生成されました。
Hierarchyウィンドウにも、Cubeができています。

HierarchyウインドウのAR Session Originの下位にあるAR Cameraを選択すると、Sceneウィンドウの右下にカメラから見た映像が表示されます。
何もしないとブラックアウトになっていますが、Cubeを青の矢印方向に移動させて、下図のようにカメラの視界に映るようにします。

ビルド設定

FileメニューからBuild Settingsを開きます

Build Settingsの一番下から、Player Settingsを開きます。
CompanyName を自分用の名前に変更します。この例ではAkagumiに変更しています

下の方にスクロールして、XR Plug-in Managementのタブからアンドロイドを選択し、Google ARCoreにチェックを入れます
PlayerSettingはこの2箇所の変更で取り敢えず動きました。

Build Settingに戻って、SwitchPlatformボタンでPlatformを変更します
Add Open ScenesボタンでScenes In Buildを埋めます(上段のエリア)

Build And Run ボタンで、USBに繋がれたアンドロイド端末で実行が始まりますが、その前に保存先を聞かれるので、適当な名前をつけて保存します。
Buildにそれなりの時間が必要です。またアンドロイド端末が暗くなってからも多少の時間がかかります。

アンドロイド端末が暗くなって、カメラの使用許可を要求されるので、許可します。
これで一応、テスト環境ができたということだと思いますが、アンドロイド端末が暗いままカメラが有効になっていない状態になりました。
この時は、一旦アプリの切り替え操作を実施して、テストアプリに戻るとカメラが有効になりました。

アンドロイド端末の接続

macとアンドロイド端末を、USBで接続します。
アンドロイドの設定画面からデバイス情報をタップして、一番下にあるビルド番号を7回タップします。
同じく設定画面のシステムをタップすると、開発者向けオプションという文字が現れます。
開発者向けオプションをタップして、USBデバッグをオンに変更します。
アンドロイド端末はホーム画面に戻しておきます。

その他気づいた点

コメント